古い門扉

20年以上昔の古い門扉は鍵を交換するのも大変だ。
なぜなら同じ部品が用意できないことが多いからだ。
しかも防犯性能も低いので交換するのであったら別の新しい鍵に交換したほうがいいだろう。

最近は門扉に鍵を付けたいという人も増えている。
中でも電子錠がとりわけ人気だ。
テレビドアホンと連動した電子錠ならば来訪者があった場合わざわざ外にでずに家の中から確認して応対することができる。
最近は不在中の来訪者の映像も記録して確認できるものがあるらしい。留守にしているときに空き巣などの不審者がインターホンをならしたときにも映像を残しておいて警察に提出することができるというわけだ。

迷惑なセールスマンが来た時も門扉を開けることなく追い払うことができる。
門扉に鍵がついていないと勝手に門扉を開けて敷地内に入ってくるセールスマンもいるらしい。防犯的にも危ないしこのような弊害もある。

ドアホン連動型の電子錠はリビングが2階にある家庭やお年寄りの住んでいるご家庭にも喜ばれる。
いちいち玄関にまで降りてこなくても来訪者に対応することができるからだ。

古い門扉のカギの調子が悪くなってきたのならこの辺りでグレードの高いカギに交換してみてはいかがだろうか。

住宅のいたずら

近所に住むわるがきのいたずらなのか、住宅や敷地内にいたずらをされてしまうことがある。
庭の草花をむしられたり、車に落書きされたり、鍵にいたずらをされたり・・・。
悪質なものならともかく悪意のないものだったら子供のすることだしある程度は仕方がない。
予めいたずらされないように対策をしていなかった自分も悪かったと反省するしかできないだろう。

鍵へのいたずらというのはままあるトラブルである。
戸建住宅だけではなくマンションの玄関や店舗のドアなどにこのようないたずらがされていることもある。

鍵穴に異物がつまっていることがあるのだ。
例えば木の棒や植物、プラスチックなどが詰まっていることがある。
好奇心旺盛な子供が善悪の区別もつかず鍵を開けようとしてこのようなことになってしまったのだろうと予想がつく。

しかし中には悪質ないたずらもある。
例えば接着剤やガムなどが詰まっていた場合。
これはどちらかというと明らかに困らせようとして行ったもののように思われる。

もしこのような被害を受けた場合は再び同じような目に遭う可能性も考えられるので警察に被害届を出しておくようにしよう。

鍵交換の費用などは住宅保険の範囲内で保証できることもあるので現場の状況を写真にとっておいて交換するようにしよう。

キャビネット

オフィス等でよく使われているスチール製のキャビネット。
この鍵が回らなくなってしまったという相談を受けた。
使用されていたのはオカムラというメーカーの製品である。
問題の鍵穴を覗いてみたところ、鍵穴内に細かい異物が確認できた。これを細いピンセットのような道具をつかって取り除く。
異物の招待はセロハンテープであった。

どうしてこんなところにセロハンテープが?と思い訪ねてみると、どうやらキャビネットの予備の鍵をセロテープで束ねて保管していたそうだ。
予備の鍵が必要になってセロテープがついたままの状態で使用してしまい、このようなことになってしまったらしい。

鍵自体を確認してみたらたしかにセロテープを貼った後のベタベタが残っていた。
セロテープが詰まっていたために鍵が動かなくなったということを説明したらお客様も納得した表情を浮かべていた。

キャビネットのトラブルはままあるが、このようにセロテープがつまっていたというのは珍しいものである。
ロッカーやキャビネットでよくあるトラブルといったら紛失トラブルである。鍵穴自体が壊れたり詰まったりすることは玄関などと比べると少ない。

問題のセロテープはきちんと取り除いて使えるように修理した。

インターロック取り付け

最近人気の電子錠、インターロックを取り付けてきた。
電子錠を取り付けて欲しいという依頼は増えていて、そのような場合、このインターロックをおすすめすることは多い。

依頼されたお客さんはYKKapの木目調玄関ドアを利用していた。2002年のモデルである。
こちらは原稿のモデルとは異なり、シリンダー部とカーブハンドルが一体になっているタイプだ。

インターロックをドアハンドル錠の上の箇所に取り付けした。
インターロックはリモコン操作も可能だ。離れたところからでも施錠や解錠の操作が可能となる。
室内用のリモコンを使って操作するタイプの電子錠は他にもいくつかあるが、このインターロックはそれらの製品と比べても動作に安定感があり、確実に動作する。

2階にいるときに来客があっても下まで降りて行かずに玄関を開けることができる。カメラ付きのインターフォンと合わせて使うとかなり便利である。特に足腰の弱っているお年寄りのいる家庭では役に立つだろう。

最近は2階にリビングがあるお宅もあるのでそういった家庭でもよく使われているらしい。
知らない人が来た場合には玄関を開けることもないのでセールスマン対策にもなる。

また、お年寄りにも使いやすいシンプルさも魅力的だ。
デジタル機器に慣れていないお年寄りでもカードや携帯電話をかざすだけで開けられるので簡単に使うことができる。子供に鍵を持たせたくないという親御さんにもおすすめしている。